ポケトークSを法人契約する場合、購入とレンタルどちらを選べばよいのでしょうか。ポケトークSは主に個人向けの情報が多く、法人向けには分かりにくく感じると思ったので、分かりやすくまとめてみました。
▼▼ ポケトークSの購入・レンタルはコチラ ▼▼
ポケトーク公式サイト
ポケトークSの法人契約は購入とレンタルどちらが良い?
ポケトークSの法人契約は、購入とレンタルどちらが良いのでしょうか。
メリットデメリットについて解説します。
ポケトークS(法人用)の価格
ポケトークSの購入価格は、
- グローバル通信付きモデル 29,800円(税抜)
- グローバル通信なしモデル 24,800円(税抜)
となっています。
レンタル料金については、参考価格で月額2,000円/台となっています。
購入のメリット
- 長期間であれば購入の方が長期的に見て安くなる
- ポケトーク公式サイトで即日発送可能なため、導入が早い
レンタルのメリット
- 短期間であればレンタルの方が導入コストが安く済む
- SIMの期限がないので、グローバル通信付きモデルでも更新手続が不要
後でも解説しますが、レンタル料金はあくまで公式サイトで提示されている参考価格なので、レンタル期間や台数その他の条件によっては料金が変わってくる可能性があります。
仮にレンタル料金が月2,000円だと考えると、1年3ヶ月以上使用する場合はポケトークSを購入した方がコスト面では、お得という計算になります。
ただ、グローバル通信付きモデルはWi-Fiを使わない場合は、SIM有効期限の延長手続きが必要になります。
これに対し、レンタルの場合はSIMの有効期限はないので、この延長手続きは不要ということになります。
購入にするかレンタルにするか検討する際には、この延長手続きの手間をどう考えるかも一つの要素になると考えられます。
ポケトークSを購入する方法(法人)
ポケトークSを法人で購入する方法はこちらで解説しています。
ポケトークSをレンタルする方法(法人)
購入の場合と異なり、ポケトークSを法人でレンタルする場合は、あらかじめソースネクストにお問い合わせをする必要があります。
手順については後ほど説明します。
法人向けポケトークSのラインナップ(レンタルの場合)
レンタルの場合は、ポケトークSはグローバル通信付きモデル(SIMモデル)でのレンタルとなっています。
グローバル通信なしモデル(Wi-Fiモデル)は取り扱いがありません。
モデル名 | 法人レンタル価格(税抜) | カラー |
グローバル2年通信付きモデル(SIMモデル) | 2,000円/月(参考価格) | ホワイト、ブラック、ゴールド |
グローバル通信なしモデル(Wi-Fiモデル) | 取り扱いなし | ー |
レンタル料金は参考価格となるので、レンタル期間によっては料金が異なる可能性があります。
事前にお問い合わせで料金やその他の疑問点を確認しておくことをおすすめします。
カラーについては、購入の場合と異なり、ホワイト、ブラック、ゴールドとなっており、レッドは用意されていないようです。
ポケトークSのレンタル対象
ポケトークSのレンタルの対象は、本体端末+充電用USBケーブルです。
ケースやストラップなどのアクセサリは別売りとなるので、注意が必要です。
ポケトークSのレンタル最低契約期間
ポケトーク公式サイトによると、1日単位からレンタルが可能とされています。
ポケトークSレンタルの流れ
1. ポケトーク公式サイト行き、メニューから「法人のお客様」を選択します。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
2. ポケトークS紹介ページに移ります。
長いページですが、同じページの下の方に「ポケトークのレンタル」という項目があるので、内容を確認後、「お問い合わせ」のボタンを押します。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
3. 同じページの下の方にスライドし、お問い合わせの項目に移り、必要事項を記入していきます。
記入後、一番下の確認ボタンを押し、内容を確認して送信するとひとまず完了です。
あとはソースネクストの指示に従うことになります。
(中略)
▼▼ ポケトークSの購入・レンタルはコチラ ▼▼
ポケトーク公式サイト
ポケトークS法人契約の購入・レンタルのまとめ
ポケトークSについて法人契約だと購入とレンタルのどちらが良いかについて解説しました。
この記事で書いていることは、あくまで公式サイトの記載から読み取れる範囲にとどまります。
今後価格など変更がある可能性があるので、その都度ポケトーク公式サイトで記載を確認するか、お問い合わせをすることをおすすめします。
コメントを残す